参画した主な調査・研究
| 名称、発行 | 発表の年月 |
|---|---|
| 大都市圏における公的資金による住宅供給の費用効果分析 (建設省,三菱総合研究所) | 昭和48年3月 |
| 大規模工業開発関連物資流動調査 (建設省,三菱総合研究所) | 昭和49年3月 |
| 秋田湾地域物資流動解析 (建設省,三菱総合研究所) | 昭和50年3月 |
| 交通体系調査−流通基地の配置および整備計画の策定に関する調査− (建設省,三菱総合研究所) | 昭和50年3月 |
| 埼玉県都市環境整備計画 (埼玉県,三菱総合研究所) | 昭和50年3月 |
| 都市における自動車交通量の抑制に関する調査 (内閣総理大臣官房交通対策室,三菱総合研究所) | 昭和51年3月 |
| 昭和51年度都市交通量抑制総合調査 (内閣総理大臣官房交通対策室,三菱総合研究所) | 昭和52年3月 |
| 昭和52年度都市交通量抑制総合調査 (内閣総理大臣官房交通対策室,三菱総合研究所) | 昭和53年3月 |
| 大阪湾底質浄化調査 (運輸省,三菱総合研究所) | 昭和53年3月 |
| 地方都市・農村部における交通圏と自動車交通に関する基礎調査 (日本道路公団,三菱総合研究所) | 昭和54年1月 |
| 地方部道路圏の整備水準に関する調査 (建設省,三菱総合研究所) | 昭和55年1月 |
| 疾病障害発生率の動向調査 (郵政省,三菱総合研究所) | 昭和55年3月 |
| 一般廃棄物処理施設環境影響評価調査 (松阪市,三菱総合研究所) | 昭和57年3月 |
| クロロフロロカーボンの成層圏オゾン減少に影響等に関する調査研究 (通商産業省,三菱総合研究所) | 昭和57年3月 |
| 地域の将来像と商業施設計画 (能代商工会議所,三菱総合研究所) | 昭和57年8月 |
| 道路整備の効果とその評価に関する調査 (建設省,三菱総合研究所) | 昭和57年12月 |
| 生活道路の整備効果とその評価に関する調査 (建設省,三菱総合研究所) | 昭和59年2月 |
| 海洋空間の有効利用に関する調査 (財団法人日本造船振興財団,三菱総合研究所) | 昭和59年3月 |
| 海洋空間の有効利用に関する調査 (財団法人沿岸開発技術研究センター,三菱総合研究所) | 昭和59年3月 |
| 佐賀県高齢者心身健康調査 (佐賀県,三菱総合研究所) | 昭和60年3月 |
| 老人保健事業調査 (東京都,三菱総合研究所) | 昭和60年8月 |
| 四日市駅西地区・新都心整備構想調査 (四日市市,三菱総合研究所) | 昭和60年9月 |
| 川崎市都市環境基本計画支援情報システム (川崎市,三菱総合研究所) | 昭和60年12月 |
| 保険料計算基礎率のあり方に関する調査研究 (郵政省,三菱総合研究所) | 昭和61年1月 |
| 松阪市第二清掃工場環境影響評価に基づく追跡調査 (松阪市,三菱総合研究所) | 昭和61年2月 |
| 海洋空間の有効利用に関する調査研究 (財団法人沿岸開発技術研究センター,三菱総合研究所) | 昭和61年3月 |
| 市民ミュージアム施設利用計画調査 (川崎市,三菱総合研究所) | 昭和61年9月 |
| 川崎市産業情報センター整備に関する基本計画書 (川崎市,三菱総合研究所) | 昭和62年3月 |
| 老人保健法による健康教育健康相談のための住民意識調査 (東京都,三菱総合研究所) | 昭和62年3月 |
| 海洋空間の有効利用に関する調査研究 (財団法人沿岸開発技術研究センター,三菱総合研究所) | 昭和62年3月 |
| 川崎市行政情報統合システム (川崎市,三菱総合研究所) | 昭和62年3月 |
| 御殿場市商業集積調査 (御殿場市,三菱総合研究所) | 昭和63年3月 |
| 原子力発電所におけるヒューマンファクター問題に関する調査研究 (電力共同研究, 三菱総合研究所) | 昭和63年3月 |
| 死亡率に関する基礎的研究 (郵政省,三菱総合研究所) | 平成元年3月 |
| 計算基礎率に関する基礎的研究 (郵政省,三菱総合研究所) | 平成2年2月 |
| 原子力発電所中央制御室の環境等のヒューマンファクターに関する研究 (電力共同研究, 三菱総合研究所) | 平成2年3月 |
| 計算基礎率に関する基礎的研究 (郵政省,日本総合研究所) | 平成3年2月 |
| 二条駅他二ヶ所の不動産変換ローンによる処分方法の成立性に関する基礎調査 (日本国有鉄道清算事業団,日本総合研究所) | 平成3年3月 |
| 自在都市ひみ2020プラン -氷見市開発構想- (氷見市,日本総合研究所) | 平成3年3月 |
| TOKYO SILK ROAD -汐留開発構想- (汐留開発,日本総合研究所) | 平成5年3月 |
| 地域中小卸売業活性化推進事業 (加古川卸団地協同組合,日本総合研究所) | 平成5年3月 |
| 奈良中和地方拠点都市地域基本計画 (奈良中和地方拠点都市地域整備推進協議会,日本総合研究所) | 平成6年3月 |
| 渋谷区円山町土地活用策に関する調査 (財団法人民間都市開発推進機構,日本総合研究所) | 平成7年3月 |
| 商業施設の今後の展開に関する調査 (財団法人民間都市開発推進機構,日本総合研究所) | 平成8年2月 |
| 氷見自在ネットワーク構想 (氷見市,日本総合研究所) | 平成8年3月 |
| 栃木県北部地域高度情報基盤整備調査 (財団法人広域関東圏産業活性化センター,日本総合研究所) | 平成10年3月 |
| ビジネス分野におけるモバイル・コンピューティングの利用に関する調査研究 (財団法人広域関東圏産業活性化センター,日本総合研究所) | 平成12年3月 |
| 東北地域の戦略的企業誘致の展開に向けて (財団法人東北開発研究センター,東北電力株式会社) | 平成14年2月 |



